アドバンスコースのご紹介 day2 1ヶ月の学びの流れ

「アドバンスコース1ヶ月の学びの流れ ― 撮る・まとめる・発表する」

昨日は、アドバンスコースの全体像についてお話ししました。
今日はもう少し具体的に、1ヶ月の学びの流れをご紹介します。
「実際どんなふうに授業が進むの?」と気になる方も多いと思いますので、受講生さんの1ヶ月を紹介します。

■ Step1:お題はレッスン内で決める
アドバンスコースでは、毎月1つのお題が出されます。
たとえば「光」「影」「日常」「なんか好き」
これは、私が勝手に決めるのではなく、レッスン内で出たキーワードや、写真集、など
レッスン内で決まることが多いです。

テーマの解釈はとても自由です。
お題を受け取った瞬間から、頭の中で「自分ならどう撮ろう?」という物語が動き出します。
この思考のプロセスが、作品づくりの入口になります。

■ Step2:撮影 ― 自分のテーマを探る時間
お題を受け取ったら、次は撮影です。
期間はおよそ1ヶ月。受講生それぞれが自分のペースで取り組みます。
最初は「何を撮ればいいかわからない」と悩むこともあるでしょう。
でも、その悩みこそが表現の出発点。
「光」というお題なら、まずは朝の光を撮ってみる。
でも撮っているうちに、「夜の光のほうが自分にはしっくりくる」と気づくかもしれません。
あるいは、「光ではなく影の存在を際立たせる方が自分らしい」と感じるかもしれません。
撮影を重ねる中で、自分が大事にしたいテーマが少しずつ浮かび上がってきます。
この過程を体験することが、アドバンスで得られる大きな学びです。

■ Step3:セレクトと組写真づくり
撮影した写真をただ提出するのではなく、10枚前後の組写真としてまとめます。
これは一枚の「ベストショット」を選ぶのとはまったく違う作業です。
組写真にするときには、

どの写真を選ぶか(セレクト)
どの順番で並べるか(編集)
全体で何を伝えたいのか(テーマ性)
を意識しなければなりません。

たとえば、1枚目に導入として柔らかい写真を置き、2枚目で視点を変え、最後は印象的なカットで締める――。
写真を「並べて読む」ことで、まるで物語を紡ぐように表現が生まれます。
この編集作業は、慣れないうちはとても悩みます。
でも、悩みながらも構成を考えるうちに、「作品」としてまとめる力が少しずつ育っていきます。私も、まだまだ勉強中です。

■ Step4:授業での発表と講評
1ヶ月の集大成として、クラスで自分の作品を発表します。
ここではただ「見せる」だけではなく、「語る」ことも大切にしています。
「このお題をこう解釈して撮りました」
「この順番に並べたのは、こんな意図があるからです」
作品を言葉にして説明することで、自分自身の考えが整理されます。
そして、そのあとに講師や仲間からからも、どんどん言語化してもらいます。
「この構成だと全体が静かに見えるね」
「1枚目を別の写真に変えると、もっと伝わるかもしれない」
「この写真を縦にトリミングしたら、さらに力が出るよ」
自分では気づかなかった視点をもらえるのは、グループで学ぶ大きなメリットです。

■ Step5:ミニワークショップで知識を広げる
発表・講評の後には、毎回「ミニワークショップ」があります。
たとえば、
・写真集を観る
・大判プリントや、ポスカードの制作
・フォトブック制作
・写真を展示する際の考え方
など。

「撮って終わり」ではなく、「作品を残す」「人に見せる」ための学びがあるからこそ、アドバンスコースは表現の場として充実しています。
2025年の春には、全員がフォトブックを制作し、アートブック大阪に出展しました。

■ Step6:次の1ヶ月へのステップ
授業が終わる頃には、新しいお題が生まれます。
受講生はまた1ヶ月間、それぞれの生活の中でテーマを探し、撮影に挑みます。
このサイクルを重ねることで、写真を「瞬間的に撮るもの」から「継続して育てる表現」へと変えていけるのです。

■ まとめ ― 学びは“サイクル”で深まる
アドバンスコースの1ヶ月は、
・お題を受け取る
・撮影する
・組写真にまとめる
・発表・講評を受ける
・ミニワークショップで知識を得る
・新しいお題に挑戦する
という流れを繰り返すサイクルです。

このサイクルを積み重ねることで、写真は確実に深まっていきます。
「1ヶ月で何かを覚える」のではなく、半年・1年かけてじっくりと“作品をつくる力”を養っていくのです。

■ 無料体験レッスンで雰囲気を体感
「流れはわかったけど、自分にできるかな?」
そう不安に思う方もいるかもしれません。
そんな方のために、アドバンスコースは初回はどんな方も無料にさせていただいています。

実際に参加していただくと、「難しそう」と思っていたことが「楽しい!」に変わるはずです。
👉 お申し込みはDMまたは、おといわせフォームよりお願いいたします。

次回は、アドバンスコースで仲間と学ぶことの価値についてお話しします。

コメントする

上部へスクロール